2009年02月01日

花粉症(´・ω・`)

先週くらいからどうにも(´・ω・`)くちゅん、えりーさんだよ

突然くしゃみが出始めるなぁと思ったら、
やはり、ピピン、花粉症がやってきましたね

ハンカチを常に2〜3枚持っていないと安心できない季節突入(´・ω・`)
そして、洗濯物を全て部屋干しに、お布団とかも外に干せない!

そう!あたいは重度の花粉症なのさ!(ばばーん

ということで花粉症じゃない人はいいナァ・・
posted by えりー at 11:49| Comment(9) | TrackBack(0) | PSO以外の何か | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
嫌な季節がやってきてしまったね〜。
そいえばさ、花粉症のワクチン(花粉を薄めてお注射するアレ)ってさ、本当に効果あるんかね?
劇的な効果が望めるなら、今年の冬辺りに一緒に試してみないかな、かな?(1人だと不安なので←弱気)
Posted by もけけ at 2009年02月01日 14:21
同じく花粉症です・w・)ノ
目は比較的大丈夫なのですが、万年鼻炎気味がさらに悪化するのでこの時期はえらいしんどい・・・
Posted by Jill at 2009年02月01日 16:49
うむ。
この季節はまじでやヴぁいゼ!

出歩かない!!
これしかな〜い!!\(`⊇')/
Posted by むきゃで♪ at 2009年02月01日 18:31
花粉症じゃないはずなんですが、時々春に歩いていると
猛烈に鼻がかゆくなります(´・ω・`)
あれはかゆいっていう言葉じゃないです!
昨年より酷くなっていたらどうしよう・・・
前々から思ってたけど、これって花粉症ですね!
一応、マスクを持ち歩こうかな・・・
Posted by sukai at 2009年02月01日 19:03
指輪物語を思い出した!間違いじゃないはず!(ぁ
お大事に(ο>ω<ο)ノ
Posted by らむ at 2009年02月01日 19:30
ほんと花粉症はティッシュの消費が激しくて困る困る(´・ω・`)

べ、別に変な意味じゃアリマセンヨ
Posted by OGARIN at 2009年02月01日 22:21
日本海列島条虫(サナダムシ)を寄生させると居付かれている間は花粉症が治まるのだそうですΣ@△@
花粉が体内に入ったときに作られるアンチ花粉抗体的な物が肥満細胞なるものにくっつくとあの忌々しいクシャミ・鼻水・その他諸々を引き起こすヒスタミンが分泌されてしまう訳なのですが。
サナダさんが住んでいるとそれが居る限り体はアンチサナダ抗体を延々と作り続けてしまい、その抗体は肥満細胞を覆い包んでしまうそうです、ここで花粉が体内に入り、アンチ花粉抗体がやってきても肥満細胞に触れられないためヒスタミンが分泌されなくなる…と言う事が起こるんだそうです、ガスター10の仕組みにそっくりですね・・;

…っと説明文は兎も角として、いくら効くと言われても全長20メートルに育ったりしてしまうアレを寄生させるのは気が引きまくりますよね><;

アンチサナダ虫抗体的な物を人工的に作る研究もされているそうなのでそちらの成功に期待です;;ゝ
Posted by ポリ兵 at 2009年02月01日 22:43
花粉症ではないので、大変さはわかりませんけどぉ・・・見てるだけでも辛そうなのは分かりますよぉ〜。

そういう時は、遺跡とかプラントへ行けば花粉がないのでいいかも・・・?

Σ(≧▽≦)

お大事にです。
インフルエンザも流行ってますので、お気をつけてです。
Posted by エクリュア at 2009年02月02日 09:28
もけけさん>
鼻腔の表面を熱して火傷状態にするっていうのは聞いた事ありましたがそれは知りませんでした(´・ω・`)ていうか余計なお金はかけれないので・・

じるさん>
なんていうか・・くしゃみした時に舞い散る鼻水が(ノω\)

むきゃで>
そ れ だ![゜д゜]

すかい>
花粉症は蓄積するものなので多分それかと(´・ω・`)
毎年ひどくなるのは仕様です

らむ>
花粉症ってどうやってお大事にしたらイイノカナ!?どうしよう!摩擦か!

でんこ>
布団が汚れたりして大変ですね
・・、あ、くしゃみでですよ?

ぽりたん>
ダイエットにもきくというサナダ様なら是非
すんでいただきたいと思う所存!

Posted by えりー at 2009年02月02日 15:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。