前回の続きです(´・ω・`)
フォトンランチャー系の特徴として、
なんていうか、物理法則を無視した現象
「高低差無視」があります(`・ω・´)
つまり、滑空するズーをロックオンできなくて
ズーウゼェってことがなくなりますね!
だからこうなります!
(C)SEGA2000.2005
ズーさんふるぬっこ(`・ω・´)!
ギルティライト縛りらしい光景です、ほほえましい、ほほえましい
(`・ω・´)
マジで楽しかったんじゃよ(´・ω・`)
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
[゜д゜]な、なんだってー!
今の世の中にはフォノンメーザーというものもあってだなぁry
かいけ〜ね>
むしろバズーカ系のほうが使いテ多いしね(´・ω・`)
修正前フォノンメーザーは強かったのに
次は、クレアゴッドハンド縛りで世紀末救世主に
な ら な い か ?
お疲れ様しった!
おっと、あたいのM100H35のゴッドハンドの出番か(`・ω・´)